meseca blog
寄せ書き
2022.03.10

結婚祝いの寄せ書きアイデア!書き方のコツと文例15選

結婚は一生に一度の大切なイベント。


結婚する友人や家族が喜ぶお祝いのメッセージを贈りたいと考えている人も多いでしょう。


結婚祝いの寄せ書きを書きたいけれど、


目上の人にはどんなメッセージを書いたらいいの?

祝福の気持ちが伝わる素敵な言葉はないかな?

結婚祝いのメッセージで気をつけることは?


などでお悩みの方もいるのではないでしょうか。


この記事では、結婚祝いの寄せ書きでそのまま使える文例と知っておきたいマナーについてご紹介します。


お祝いメッセージを贈りたい相手にぴったり合った文例が見つかるはずですので、ぜひ参考にしてみてください。


結婚祝いのメッセージを贈る相手との関係性別メッセージ文例

結婚祝いのメッセージには祝福と今後の幸せを願う気持ちを入れることが基本ですが、贈る相手によって内容や書き方も変わってきます。


ここでは、贈る相手に合わせたメッセージの書き方のポイントと文例をご紹介します。

友人

友人へのメッセージはあまり堅苦しく考えずに、素直に祝福の気持ちを伝える親しみのある文章の方が相手にも喜ばれます


ただし、親しき中にも礼儀ありと言われるように、最低限のマナーは守り、丁寧な言葉で書きましょう。


  • 結婚おめでとう これからも二人仲良く笑顔があふれる家庭を築いてね
  • 結婚おめでとう お似合いの二人がゴールインを迎えたことが自分のことのようにうれしいよ いつまでもお幸せに
  • ◯◯くん ◯◯ちゃん ご結婚おめでとうございます 二人で力を合わせて世界一ステキな家庭を作ってね
  • ご結婚おめでとう いつも明るくて周りを和ませてくれる◯◯を花嫁に選んだ旦那様は幸せ者だね いつまでも末永くお幸せに
  • ◯◯ 結婚おめでとう!幸せになりすぎて俺たちのこと忘れるなよ!落ち着いたら またみんなで飲みに行こう 

兄弟姉妹、親戚

兄弟や姉妹のように身近な親族に向けたメッセージはやや砕けたカジュアルな文章でも構いませんが、遠い親族の場合は相手への配慮を忘れずに、フォーマルな文章を心がけるといいでしょう。


  • 【兄へ】ご結婚おめでとうございます ◯◯ちゃんのような素敵な奥さんがお姉ちゃんになり とてもうれしいです 二人とも末永くお幸せに
  • 【弟へ】◯◯くん 結婚おめでとう これからは一家の大黒柱として笑顔の絶えない幸せな家庭を築いてね 二人を陰ながら応援しています
  • 【姉へ】お姉ちゃん結婚おめでとう 優しくてしっかり者のお姉ちゃんだから 結婚してもきっと良い奥さんになるんだろうな 幸せになってね
  • 【妹へ】◯◯ちゃん 結婚おめでとう 末っ子で泣き虫の◯◯だけど、これからは◯◯くんことをしっかり支えてあげてね 二人の幸せを願っています
  • 【親戚へ】ご結婚おめでとうございます 親戚が増えることを心からうれしく思います いつまでも仲睦まじく素敵な家庭を築いてください

職場の人

上司や先輩などの目上の人へのメッセージは、マナーを守って失礼のない文章を心がけましょう。


日頃お世話になっている上司や先輩の場合は、感謝の気持ちや尊敬していることを伝えるメッセージを加えるのもおすすめです。


同僚や後輩へのメッセージでは、最低限のマナーは守りつつ、相手との関係性に応じてやや砕けた表現を取り入れるなど、親しみを込めた文章の方が気持ちが伝わりやすいです。


  • 【上司へ】ご結婚おめでとうございます お二人の新しい門出を心からお慶び申し上げます 末永いご多幸をお祈りしています
  • 【先輩へ】ご結婚おめでとうございます 尊敬する先輩からご結婚のお知らせをいただき 自分のことのようにうれしく思っています お二人のお幸せを心から祈っております
  • 【後輩へ】ご結婚おめでとうございます いつも前向きに仕事を頑張っている◯◯くんは自慢の後輩です 幸せいっぱいの家庭を築いてください
  • 【同僚へ】ご結婚おめでとう いつも周りに気を配り、優しくて頼りになる◯◯さんだから 家庭でもきっと素敵な奥様になれるでしょう 末永くお幸せに
  • 【同僚へ】結婚おめでとう 幸せオーラ満載の◯◯を見ていると こっちまで幸せな気持ちになるよ 二人とも幸せになってね


結婚祝いのメッセージを書くときのマナー

結婚祝いのメッセージを書く時には、気を付けたいマナーがあります。


相手に喜んでもらおうと気持ちを込めて書いたメッセージでも、マナーが守られていなければ、相手に不快な思いをさせてしまうこともあります。


結婚祝いのメッセージを書く際は、次の2点に注意しましょう。


句読点を打たない

結婚などのお祝い事には終止符を打たないという考え方があるため、終わりを連想させる表現を避けるのがマナーとされています。


そのため、お祝いのメッセージでは終わりを意味する句点(。)や区切りを意味する読点(、)は使いません。


一文が長く、句読点がないと読みにくい場合などには、スペースや改行を使って文章を区切るといいでしょう。


NGワードを避ける

結婚などの一度きりのお祝いでは避けた方がよい2つの言葉があります。


その1つが「忌み言葉」です。


忌み言葉は不幸や不吉なことを連想させる言葉で、縁起が悪いという理由から弔事や慶事では避けた方がよいとされています。


【忌み言葉の例】

最後、終わる、欠ける、切る、離れる、別れる など 


もう1つのNGワードは「重ね言葉」です。


同じ言葉を繰り返すことから、「結婚を繰り返す」のように再婚を連想させるため、結婚祝いのメッセージではふさわしくないとされています。


【重ね言葉の例】

重ね重ね、くれぐれも、ますます、日々 など 


忌み言葉も重ね言葉も普段の会話でよく使われるため、意識していないとメッセージ中に使ってしまうことも。


寄せ書きを書く前に下書きを作成するなどして、使用する言葉を確認するといいでしょう。


寄せ書きの集め方3選

ここからは、結婚する方への寄せ書きを、スムーズに集める方法について紹介しましょう。寄せ書きの集め方には、色紙を回したりシールや付箋を募ったりする方法に加え、オンラインの寄せ書きサービスを使うという方法があります。

色紙を順番に回す

寄せ書きのオーソドックスな集め方は、色紙を順番に回していく方法です。色紙を回す際は、目下の人から順番に書いていくのがセオリーとなります。手書きの色紙は温かみがあって気持ちも伝わりやすいですが、1枚の色紙にメッセージを書いてもらう場合は、どうしても時間がかかってしまいます。人によっては早く次に回そうと焦ってしまい、書き損じが発生することもありますね。また、都合がつかず書き込むことができなかった人のメッセージは載せられなかったり、途中で汚れてしまったりと、想定外の事態が起きる欠点があります。

シールや付箋を寄せ集める

寄せ書きを色紙で贈る場合でも、色紙を回さずに付箋やシールを配布する方法もあります。1人ずつメッセージを書いてもらい、回収ボックスを用意して入れてもらうようにしておけば、幹事の人は手間がかかりません。集めた付箋やシールを色紙に貼り付けていけば、寄せ書きの完成です。遠くに住んでいる人にはメールやLINEでメッセージを寄せてもらい、印刷した上で色紙に貼るといいでしょう。

オンラインの寄せ書きサービスを利用する

色紙を贈るのは一般的な寄せ書きの方法ですが、現在ではリモートワークなどでメンバーがバラバラに働く職場も多く、メッセージの収集はとても難しくなっています。また、色紙を回すやり方は本人に知られてしまうというリスクがありますし、シールや付箋でも幹事の人は大きな負担を強いられます。
そこでおすすめするのが、オンラインの寄せ書きサービスの利用です。オンラインのサービスを利用すれば、スマホやパソコンからメッセージを入力するだけと手間がかからず、どんな場所からでも寄せ書きを集めることが可能となります。

オンラインの寄せ書きサービス「meseca(メセカ)」

meseca(メセカ)は、オンライン上で寄せ書きを集めて大切な人に気持ちを伝えられる、無料のWebメッセージカードです。mesecaを使えば、想いのこもったメッセージはもちろん、思い出の写真や動画も相手に送れます。また、1対1から大人数と、色紙と違って人数を気にせずメッセージを送れる点もメリットです。


mesecaの使い方は3ステップと、とっても簡単。

1.テンプレートからデザインを選択して、メッセージサイトを作成。

2.メッセージサイトに寄せ書きを集めていく。

3.完成したメッセージサイトを、LINEやメールで相手に贈る。
なお、mesecaにはテンプレートもたくさん用意されており、デザインしなくてもおしゃれに仕上がります。寄せ書きのメッセージを集めるのが楽になりますし、メールやLINEで相手には内緒にして募れますので、サプライズにもなりますよ。


ぜひ、オンラインの寄せ書きサービスmesecaを使って、大切な人の新たな門出を、気持ちが詰まったメッセージでお祝いしてくださいね。